井堀校区自治連合会

井堀校区自治連合会

校区の概要

町内会数
9町内会
特色
昭和30年頃区画整理事業が行われ、従来の寒村から都市化が進み、昭和33年に到津小学校から井堀小学校が分校しました。
井堀校区は小倉北区の北西部に位置し、境川を介して昔風に言えば、筑前と豊前の国境の町で、戸畑区に接しています。

主な活動

ぬくもりのある地域社会づくり

ぬくもりのある地域社会づくり、地域の防犯、心豊かな子どもを育てることを目的とした 井堀まちぐるみあいさつ運動を実施中です。実施に先立ち、あいさつ運動標語コンクールを行い小学生から標語を募集し、地域へアピールすると共に、さらに運動推進員を任命し実効を上げることを狙いました。

井堀まつり

西暦 1,500年細川氏の入府の時グミの実が、子育ての妙薬といわれ、井堀校区ではグミの木が多く植えられています。毎年10月第4週の土、日に校区住民の生涯学習成果発表、住民同士・同世代・異世代間の交流、次世代のコミュニティ役員の掘り起しを目的とした グミの里 井堀まつりを実施しています。

ふれあい餅つき大会

毎年12月第3日曜日に井堀小学校を中心にして、ふれあい餅つき大会を行っています。一人暮らしの高齢者への正月用餅の配布、住民同士・同世代・異世代間の交流を目的として実施しています。

井堀ボランティアの会

市民センター開設時 ボランティアの講習会を開き、井堀校区居住の人で校区内での活動を行うことを目的として、井堀ボランティアの会を立ち上げ 現在に至っています。現在 11グループ約100名の会員を有し、毎年6月に井堀ボランティアの会の総会を開いています。

環境美化活動

健康づくり事業の一環として、校区ぐるみのウォーキングと環境美化活動を兼ねて実施しています。また夏休みには 早朝ラジオ体操も実施しています。

その他

・その他定例行事として 毎年1月にドンド焼き、5~6月には校区敬老祭の実施、ふれあいネットワーク事業等も実施しています。
・環境活動として町内会毎に古紙回収及び町内生活道路等の清掃を行っています。

校区の紹介写真

コネクト5