中島校区自治連合会
校区の概要
加入世帯数
1,754世帯
町内会数
26町内会
会長
苅北憲佳
特色
中島校区は、北九州のシンボル小倉城を中心に栄えた昔からの住宅街で、公共交通機関も大変便利な所です。
地域全体に坂道が無く、総合病院や各種個人病院も多く、スーパーや市場も近くにあり高齢者が住みやすい地域です。大型高層マンションやワンルームマンションが増え、少子高齢化時代とは言え老若男女が増えています。
市民センターでの「生涯学習」を中心に、高齢者の健康づくり「いかに健康で長生きしていくか」と「幼児教育」にも力を入れ、「きたきゅう体操やサロン活動」「子育て支援事業」でも頑張っています。
地域全体に坂道が無く、総合病院や各種個人病院も多く、スーパーや市場も近くにあり高齢者が住みやすい地域です。大型高層マンションやワンルームマンションが増え、少子高齢化時代とは言え老若男女が増えています。
市民センターでの「生涯学習」を中心に、高齢者の健康づくり「いかに健康で長生きしていくか」と「幼児教育」にも力を入れ、「きたきゅう体操やサロン活動」「子育て支援事業」でも頑張っています。
公共施設
主な活動
防犯活動
・生活安全パトロール隊(月2回)・年末特別夜警による地域防犯活動
防災活動
・町内会長(防災委員)組長(ニーズ対応)さんと2ヶ月に1回、防災会議を開催主な年間行事
□春…バッコ―大会・防災ウォーキング(子供と一緒に)□夏…夏祭り・慰霊祭・盆踊り大会
□秋…敬老祝賀会・運動会・グランドゴルフ大会・ふれあい文化祭(センターのクラブ活動の発表会(中島児童館と合同で))
□冬…ふれあい餅つき大会(児童館と合同で)・どんど焼き
市民センターの行事
・健康作り…メタボ改善教室・中島GO!GO!体操・ヨガ・卓球バレー・なかなか健康クラブ(ウォーキング)・健康講座・生涯学習講座…子育てサポーター講座・文化講座
各種クラブ活動
ウエルクラブ活動で認知症徘徊者に対する声掛けや、目の不自由な方への声掛け 助け合い運動校区の紹介写真
防災ウォーキング
盆踊り大会
どんど焼き